(5-6)鼻呼吸のすすめ
鼻呼吸の重要性を折に触れ強調されている生島ヒロシ氏が製品紹介の中で述べたものを利用させてもらいました。ここでは、製品の広告をする積りはありません。 |
生島ヒロシ氏による解説:【音声ボタン削除】
鼻呼吸のすすめ
・(私が)よく眠れる秘密の一つは、
鼻呼吸を促すテープを口に貼って寝ること
・風邪をひきにくくなると同時にいびきをかかなくなり熟眠感
が高まる
・普段は無意識に口で呼吸しているが、口呼吸だと乾いた空気を
直接吸い込んでしまう。喉が乾燥するだけでなくウイルスや雑
菌を吸い込んでしまう
・普段から鼻で呼吸して欲しい
・睡眠中いびきをかく人は、朝起きたとき喉が痛い、喉が渇く、
声がガラガする、口の中がネバつく
相談した西原克成先生にテープを貼るよう指導された
・寝ているときは鼻呼吸を意識するのは難しい
・習慣づけるためにはテープを貼るとよい(お助けグッズ)
・歌手、アナウンサー等声を仕事にしている人が愛用している
・伸縮性のある薄いガーゼで人差し指サイズのタイプで、口に
縦に貼るだけ、息苦しくない、肌にべたつかない、簡単に剥
がれる。不自然感がない
・自然に鼻呼吸を促してくれる
・ないと途端にダメになる。貼ると喉の調子が違う
・鼻は加湿機能付きの空気清浄機
鼻毛がフィルターとなって汚れた空気がそのまま入るのを防ぎ
鼻を通る間に冷たく乾いた空気を暖め適度な潤いを与えてくれる
・健康維持のためにも鼻で楽しく呼吸する
・喉の乾燥対策に勧める
高価な製品を使わなくても市販の“ガーゼ包帯”を使えば簡単に鼻呼吸を促すことができます。“口封じ”にその方法が図示されています。活用してください。 |
|