(9-5)生活の姿勢
宝田恭子先生による解説:【音声ボタン削除】
生活の姿勢
・健康的に美しく生きるには、姿勢が大切
(1)睡眠を取る
傷ついた細胞を修復してもらう
(2)食事を意識する
歯科的に言うと、何んといってもカルシウム、蛋白質、鉄、
亜鉛、ビタミンB群、脂質を意識して食べる
・毎日ちょっとずつ摂ると骨に付きやすい
・ちょっとずつ摂るのに手軽なのはチーズがお勧め、カルシウム
が豊富、唾液とからませやすい。毎日ちょこっと摂る
・完成食品の卵、肉(鉄、亜鉛を含む)、ハム1枚でもよい
ラーメンならチャーシューを1つ加える
ちょっとした工夫を毎日することが大切
心の姿勢
・フレイル(虚弱)
・病気ではない、本人の意識を持てば元に戻せる
意識することで若さを保てる
最後にメッセージ
「姿勢を正すことはできそうでできないことだが、
継続していくと必ず格好良く歩いて、所作も美しくなれる」
|