(15)ケア・ウオーキング

(15-2)正しい姿勢
黒田恵美子先生による解説:【音声ボタン削除

  立ち方の癖を見る
  ・できる範囲でよりよい姿勢を作る
  ・リラックスして立ち、軽く首を曲げて下を見る
   どのように見えるか?
  ・このとき、胸と腹と足先の3つのポイントで見る

  3つのタイプ
  ・次の3つのタイプに分けている
  (1)お腹が一番前にせり出して足先が見えない
   (下腹ポッコリタイプ)
  ・下腹に脂肪が付いているだけでなく、骨盤が前に出ていて
   (こじかつ?)腰痛が起きやすい体型
  (2)胸は見えるが下が見え難い
   (胸張りタイプ)
  ・胸を張って背筋が伸びた姿勢の良い人に多い。頑張り過ぎ
   ていると背中のこり、首のこり、腰痛に移行していく
  (3)前かがみの猫背タイプ
   (悩みの一番多い)
  ・自分の身体が前から見えてしまう
   筋肉低下か骨粗鬆症、様々な関節痛、変形性関節症に注意が
   必要な人
  ・猫背タイプは、良い姿勢にしにくい難しい人が多い

  良い立ち姿勢とは
  ・胸と腹と足先の3点が3つの山として見える
   これがだいたい良い姿勢につながる
  ・こういう姿勢がキープできないと
   身体のどこかが痛んだり(ハッキン?)行動を下げてしまうので、
   こういうことが分かったら自分で直していきたい