(21)虫歯事情

(21-1)大人の虫歯
山田惠資さんによる解説:【音声ボタン削除

  45歳以上は9割が虫歯
  ・歯磨きでは苦労している
  ・子供の虫歯に関しては、近年フッ素入りの歯磨き粉が普及し
   ており1/5に減少している
  ・しかし大人の虫歯は増加傾向にある
  ・調査結果によっては、9割の人に虫歯があるというデータも
   ある
  ・厚生労働省が2016年に発表した歯科疾患実態調査によれば
   95%の人が歯を毎日磨いていて、77%の人は1日2回以上
   磨いている
  ・それにもかかわらず、45歳以上では虫歯のある人が増えて
   いる
  ・虫歯のある人の割合は、
  45歳から54歳まで 99.5%
  55歳から65歳まで 98.2%
  65歳から74歳まで 95.0%
  ・こうした中でサンスターの実態調査によると
  ・歯の表面ばかりではなく歯の根元が虫歯になった人は40代
   以上では9割近くになる
  ・大人の虫歯は、根元の虫歯が特長
  ・根元の虫歯の治療を受けていない人はどの年代でも4割いる
  ・年齢を重ねると根元が虫歯になる(大人虫歯と言う)。これが
   増えている

  大人の虫歯のケアをどうするか
  ・ライオン:クリニカアドバンテージNEXT STAGE ハブラシ
   (\300)
  ・手磨きの歯ブラシだが、磨く力の入れ過ぎを教えてくれる
   力を入れ過ぎないようになっている。かちっと音のしないと
   ころで磨け。磨き過ぎると歯茎の象牙質がとれてしまい歯茎
   がさがってしまう
  ・昼間のトイレでしゃかりきになって歯を磨いている人が多い
  ・そんなに磨かなくて良い
  ・虫歯予防に有用な薬用成分フッ素入りの口内洗浄液では、液
   体が歯の隙間に入って口の中でフッ素が長くとどまる
  ・一日一回の使用で効果が期待できる。17年にはフッ素濃度を
   最大限に高めたチューブ入りもある
  ・予防には
   歯ブラシの側
   歯磨き粉の側でも予防する

  ・最近は予防を強調する歯科医が多い
  ・歯科医でしっかりと診てもらう
  ・抜かなくて済む歯を1本でも多くする