(30)脳が若返るにんにく油

(30-1)にんにく油とは
篠浦伸禎先生による解説:【音声ボタン削除

  にんにく油とは
  ・にんにく油とは、刻んだり もしくは摺り下ろしたにんにくを
   漬け込んだオリーブオイル
  ・使うのは にんにくとオリーブオイルだけ
  ・これを直接飲んだり料理に使って摂取する
  ・自分で簡単にたやすく作れる脳の特効薬。それがにんにく油

  効能は
  ・自身も脳外科医として、日頃から脳に良いというものは何で
   も試してきた
  ・にんにく油も患者から教えられたもの
  ・物忘れがひどくなった患者が「記憶力がよくなったから先生
   もいかがですか」と持ってきたのが最初のきっかけ
  ・自分で試したところ、摂取するだけで精神が前向きに変わっ
   てきて、その力を実感した
  ・それ以来、充実して仕事に取り組むようになった。これに関
   しては変わってきた
  ・たとえば、ふらつき、これは自律神経の症状ですが、ふらつ
   きの薬はだいたい一種の安定剤だったが、多少効果があるが
   副作用が強い
  ・薬が切れると困るので・・問題になっていて・・生活の仕事
  ・その方は、にんにく油を摂るようになって顔色が良くなって、
   ふらつかなくなった
  ・脳梗塞の後遺症でにんにく油をのんで改善された人がいた
  ・この方は左側が脳梗塞で右半身がマヒ、失語症になってにん
   にく油をのんで改善された
  ・今まで奥様の手助けを借りていたが一人でできるようになっ
   て大いに効果があった。にんにく油で生活の質が上がり、よ
   く効くようになった

  なぜ脳に効果があるのか
  ・基本的に脳は血流(!)が大事
  ・血流を改善する効果があると・・・
  ・にんにくには血流、特に毛細血管の・・・標準化(?)の改善
   作用がある
  ・脳は基本的には全体に毛細血管が張り巡らされている
  ・その毛細血管から酸素とか栄養を脳に送っている
  ・これが低下すると脳の働きが悪くなる
  ・これが物忘れに・・・
  ・血流を増やすことによって機能が良くなる
  ・にんにくの効果のカギをにぎるのはアホエンという成分
  ・1980年に見つかった成分
  ・にんにくをそのまま食べても摂取できない
  ・にんにくに一手間加えることによって初めて効果が得られる
  ・これに関しては明日説明する
  ・アホとはスペイン語でにんにくの意