私の本棚:シャーロック・ホームズ アーサー・コナン・ドイル
私の本棚
(49)

私の本棚:シャーロック・ホームズ

── シャーロック・ホームズ


 私の本棚を紹介します。
 第49回は、 シャーロック・ホームズ を取り上げます。
 なお、既に紹介済みの本の一覧は の目次欄から参照することができます。

 上掲写真で、右から順に、
(1)「シャーロック・ホウムズの回想」(岩波少年文庫 3096)
(2) ARTHUR CONAN DOYLE「THE HOUND OF THE BASKERVILLES」
(3) ARTHUR CONAN DOYLE「THE MEMOIRS OF SHERLOCK HOLMES」
(4) SHERLOCK HOLMES「HIS LAST BOW」SIR ARTHUR CONAN DOYLE
(5)「SHERLOCK HOLMES」THE COMPLETE ILLUSTRATED NOVELS -- BY -- SIR ARTHUR CONAN DOYLE

となっています。

 言わずと知れた英国の作家サー・アーサー・コナン・ドイル(Sir Arthur Conan Doyle)が創作した名探偵シャーロック・ホームズの物語です。

 私は高校時代に友人から借りて主な作品はほとんど読んでしまいました。それなりに面白い本でしたが、そのとき既に本格派の推理小説ファンであった私には、ホームズの推理には飛躍があって物足りないところがありました。したがって、自分ではシャーロック・ホームズの本を買った記憶がありません。
 それなのに何故私の本棚にシャーロック・ホームズ関連の本があるのか? それは娘が結婚して家を出るときに置いていったからです。熱心なシャーロキアン(*1)であった娘のために大切に保管していたのですが、最近私の書庫に移してそれなりの扱いをしてあげることにしました。
【注】(*1)主人公シャーロック・ホームズの熱狂的なファンのことをシャーロキアンと呼ぶ。イギリスではホームジアン 、アメリカや日本ではシャーロキアンまたはシャーロッキアンと表記する。
 これは書物ではないが、テレビで放映されたシャーロック・ホームズ全集のビデオテープ(*2)も残されている。何故か、第10巻と第12巻から第18巻までが未開封のまま残されている。
【注】(*2)配役
  ホームズ:ジェレミー・ブレット(Jeremy Brett)、
  ワトスン:エドワード・ハードウィック(Edward Hardwicke)。

 ( ビデオテープのシャーロック・ホームズ全集 ) 


【解説欄】

(1)「シャーロック・ホウムズの回想」(岩波少年文庫 3096)

  
 ( 表表紙 )        ( 裏表紙 ) 

 古い本なので“Holmes”は「ホームズ」ではなく「ホウムズ」と訳されています。

・内容(短編集)
 ・グロリア・スコット号
 ・マスグレイヴ家の式詞
 ・
The Crooked Man日本語訳が差別語のため英語のままとしました
 ・海軍条約事件
 ・最後の事件


▼(2) ARTHUR CONAN DOYLE「THE HOUND OF THE BASKERVILLES」
  
 ( 表表紙 )        ( 裏表紙 ) 

・内容(長編)
 ・THE HOUND OF THE BASKERVILLES(バスカヴィル家の犬)


▼(3) ARTHUR CONAN DOYLE「THE MEMOIRS OF SHERLOCK HOLMES」
  
 ( 表表紙 )        ( 裏表紙 ) 

・内容(長編)
 ・THE MEMOIRS OF SHERLOCK HOLMES(シャーロック・ホームズの回想(*3))
【注】(*3)「THE MEMOIRS OF ・・・」の “Memoirs” は、メモワール(手記、回想録、見聞録)の意味であり、“Memories” ではない。
  
▼(4) SHERLOCK HOLMES「HIS LAST BOW」SIR ARTHUR CONAN DOYLE
  
 ( 表表紙 )        ( 裏表紙 ) 

・内容(長編)
 ・HIS LAST BOW(シャーロック・ホームズ最後の挨拶)


▼(5)「SHERLOCK HOLMES」THE COMPLETE ILLUSTRATED NOVELS -- BY -- SIR ARTHUR CONAN DOYLE

 
   ( 表表紙 )            ( 裏表紙 )



( 背表紙 )

・内容(長編)
 ・A Study in Scarlet(緋色の研究)
 ・The Sign of Four(四つの署名)
 ・The Hound of the Baskervilles(バスカヴィル家の犬)
 ・The Valley of Fear(恐怖の谷)

・見開き扉

( 見開き扉 )

・目次


・原画による挿絵



▼著者

アーサー・コナン・ドイル
(Sir Arthur Conan Doyle)


▼本の詳細
(1) 「シャーロック・ホウムズの回想」(岩波少年文庫 3096):1976年5月18日 第1刷発行(c), 1982年1月30日 第7刷発行, コナン・ドイル作, 林克己 訳, 定価 450円, 株式会社 岩波書店

(2) ARTHUR CONAN DOYLE「THE HOUND OF THE BASKERVILLES」:GRAFTON BOOKS, UNITED KINGDOM £2.50, NEW ZEALAND $9.95, AUSTRALIA $7.95, CANADA $4,95, ISBN 0-586-20268-4
(3) ARTHUR CONAN DOYLE「THE MEMOIRS OF SHERLOCK HOLMES」:GRAFTON BOOKS, UNITED KINGDOM £2.75, NEW ZEALAND $11.95, AUSTRALIA $8.95, CANADA $4,95, ISBN 0-586-20303-6
(4) SHERLOCK HOLMES「HIS LAST BOW」SIR ARTHUR CONAN DOYLE:BERKLEY BOOKS, ($3.25 CANADA), $2.50 U.S. Copyright (c)1917 by George H. Doran Co., Copyright Renewed 1944 by The Sir Arthur Conan Doyle Estates., ISBN 0-425-09579-7
(5) 「SHERLOCK HOLMES」THE COMPLETE ILLUSTRATED NOVELS -- BY -- SIR ARTHUR CONAN DOYLE:CHANCELLOR PRESS,

A Study in Scarlet
first appeared in Great Britain in 1887 in
Beeton's Christmas Annual.

The Sign of Four
first appeared in Great Britain in 1890 in
Lippincott's Magazine.

The Hound of the Basckervilles
first appeared in Great Britain in 1901-2 in
The Strand Magazine.

The Valley of Fear
first appeared in Great Britain in 1914-15 in
The Strand Magazine.

This collected edition first published in Great Britain in 1987 by
Chancellor Press.

Reprinted 1991
$9.95
ISBN 1-85152-058-9