ブログ:熟慮というよりも思い当たりばったり


2009年1月31日 0:07:08
I love you, Mama
スタンプルアップオンから貰った犬の映像。アイラブユー、ママなんて言っていないのにそう聞こえるのはリズムや音程が合っているからでしょうか?これを見ると、英語は発音が正確じゃないと通じないというでたらめは嘘っぱちだと分るのです。え?じゃあ、この映像の対象は英語を話さないアジア人?

話変わって、地デジ工事詐欺に気をつけましょう。地デジを見るにはUHFアンテナかケーブルテレビなどの専用回線が必要。たかがUHFアンテナを取り付けるだけです。何十万もかかるはずがない。必要のないブースターやNHKが点検などやっているはずがなく、テレビが見れなくなるという脅迫で工事費を請求されるケースが増えているという。

近所の老夫婦がそういえばアンテナ工事の話を怪しい業者と話していたなあ。ケーブルテレビだと回線が悪いと映りが悪くなったり、故障があると映らなくなると言う。え?お前らみたいなちっぽけな会社のレベルで話されては困る。世の中に知られている会社のケーブルテレビが回線の状態を把握していなかったらその話はあっという間に広がりますよ?アパート全体につなげるなら100万?胡散臭い業者だな。

Talking Dog - The best free videos are right here


2009年1月23日 22:28:19
哀れみを感じます
オバマ米大統領の就任演説も終わり、しばらく経ったのですが、アメリカで新大統領の誕生で騒ぐのは分りますが、なぜか日本もオバマ旋風。それはいいとして、オバマ大統領のアジア政策はというと?

前文を聞いたわけではないから私は完璧にそうだとは言い切れないのですが、なぜか日本のメディアはアジア政策は日米同盟の一言を発したという理由でほとんど中国という言葉が出ていたにも関わらず日米同盟が主体だと言い張っているのを聞いて、なんだか哀れみを感じました。

日米同盟?日本は敗戦国です。対等になることがありえるでしょうか?もし、対等になるならばその対価を払ったはずです。

私でも未だに拉致問題の話をして、挙句に以前よりも良い服を着るようになった新ビジネスを作って、わざわざブッシュ大統領に会って貰った拉致被害者、その名前がしかも”恵み”と洒落のつもりかという夫婦の話をしている国なんか重要視なんかしない。ブッシュ大統領は果たして面会を断ることがあり得たでしょうか?海外に良い印象を与えることは国のリーダーの役割ではないでしょうか?おかしな人間が会いたいて言ってるって?危険がなければ会っても良い。返事は適当にできる限り協力すると言っておけば、どう協力するとは言っていないから何もする必要がない。ついでに、心痛みますとか心中察しますとか言っておけばイメージプラス。もし、何時何をという質問をしてきたら、デリケートな話だからとか適当にはぐらかせばいい。(そんなことせんでも、その前にテープを止めさせて編集して返せばいい、そんな質問はなかったという事)

消費税を上げることを水面下で進めていて口の曲がった人間を馬鹿の振りさせて漢字の読み違いや誤った表現方法でメディアにその部分に国民の注目を逸らすという与党が平然と政権を握っているという国を経済に苦しんでいる大国が相手にするでしょうか?

それにしても、黒人大統領の誕生が良いと考えている日本人が多いようです。ここが、日本人は変に人種差別は良くないと教育されているところです。アメリカ人の黒人差別はだめで日本人のアイヌ問題や韓国人問題は問題なし?本気で人種差別に向き合っていないから不自然な思想が誕生するのです。


2009年1月15日 0:25:55
またまたいたずら(というより嫌がらせ)
牧師家族の教会のサイトがハッキングされました。McAfeeのフリーソフト・サイトアドバイザーを使用しています。完全ではありませんが検索結果や開いたサイトの安全度を確認でします。しかし、ユーザーのボランティアという傾向が強い為、ユーザーの好き嫌いや第3者を装った偽情報の場合もあるようです。
教会のサイトを開いたのに違うURLの警告が出たため、サイトのソースを見ると(前回も同じ手口だったのでIFrameを利用した物と予想がついたのです。)やはり、サイトには関係のないサイトを読み取るように細工がしてありました。サイトアドバイザーも完璧ではなく、一度開いてから警告が出るのです。検索結果を見てからなら開く前に気づくのですが、ここは知っていたサイト。いたずらは一度削除したので、疑問もなく開いたのです。
牧師ママにハッキング疑惑のメールをして、どこを削除した方が良いか伝えました。一度ならず二度までもならこのサイトのパスワードは盗まれているのでは?
もし、サイトアドバイザーに興味のある方は、ここ。http://www.siteadvisor.com/
一般的に怪しいとされるサイトはブロックされますが、自分でサイトアドバイザーに許可の設定をすれば危険とされるサイトでも問題なく入ることができるようになります。
今年度版から検索がヤフーと提携したみたいで、ヤフーを検索プロバイダの標準のすることを薦めてきますが私はヤフー検索は評価していないので解除しています。この機能は新しいものですが、私には少し煩わしさを感じさせます。

セキュリティソフトの比較サイトは多少ありますが、なんかどれも広告っぽいなあ。一度使うか知り合いのところで体験させてもらうのが一番良いかも?私は以前ノートンとウィルスバスターユーザーでしたが、サポートの対応の悪さと質の劣化で辞めました。フリーのファイアウォールソフトとマイクロソフトのウィンドウズライブワンケアのオンライン版と数々のフリーソフトを使うと結構セキュリティーソフト無しでも問題なくウェブ生活を送れるものです。しかし、ウィンドウズのセキュリティの警告を毎回見るのはうざいのですけれど。セキュリティソフトを使用していないと、本当のマシン能力を実感できます。

マックのセキュリティ対策ってどんなもんなんでしょう?なんかセキュリティーソフトって胡散臭い商売だなあ。


2009年1月8日 23:14:11
携帯電話料金値下げ
”携帯通話料値下げへ 総務省、接続料算定見直し”ーアサヒコムより

携帯電話の接続量の水準は、電気通信事業法で「適正な原価に適正な利潤を加えた額」と規定されていて算定方法や根拠を公表をする必要がないという。(同様アサヒコムより)

NTTは固定電話をほぼ独占しています。アメリカの圧力とアメリカのせいにするのは今も変わらない。NTTが日本の電話事業の妨げになっているのは明らか。日本の携帯電話は海外ではケイタイと呼ばれていて携帯電話と認められていない。(ホントかよ?)電話性能で売ることができないから付加価値を付ける方法しかない。

JRなんかマニュアルに載っていなかったから蒸気機関車を空だきで走行不能にするおそまつ。あれ?鉄道の技術は世界一じゃなかったの?

ジャパニメーションと自称しているアニメも明らかにアメリカのアニメーション技術と比較すると雲泥の差。宮崎駿氏は自分が審査する地位に就かなければノミネートすら無かった。

NTTはさっさっと解体して今まで現に作った負債とまともな会社だったら得た利益を換算して新旧経営陣&責任者に支払わせるべき。AUもソフトバンクもいらない。日本という国もいらないなあ。

って、新年早々気分の悪い話題をしてしまった。まともな会社ではない会社が消えれば日本は良い国になるんだろうなあ。
前月 今月