ブログ:熟慮というよりも思い当たりばったり


2009年6月29日 1:06:27
アメリカ人って
マイケル・ジャクソンの死がバスのけんかを誘発した。アホです。マイアミでの出来事です。

なんでも、バスに乗っている乗客が携帯電話でマイケル・ジャクソン悲報ニュースをテキストで受け取って、このニュースを大声で読んだのです。マイケルは刑務所に入ってれば良かったのになと運転手が言うと、その乗客が”世界は偉大なミュージシャンを失った”とすぐに言い返したのです。この最後の言葉が他の乗客を逆撫で報を読んだ乗客と汚い言葉で口論をし始め、ナイフを抜き追いかけに行ったのです。ドライバーはバス無線で応援を呼びバスをコンビニエンスストアの近くに止めて、警察が来るのを待ったのです。

それほどマイケルはアメリカ人に影響力があるということでしょうか?日本じゃ考えられないなあ。ファンって怖いなあ。仮に嫌いなタレントがいたら、嫌いな人と判ってから話しましょう。ファンに悪口を言うと、日本でも結構気まずい雰囲気になります。お互い大人だったら平気なんでしょうがね?

日本人相手だとナイフを突きつけられるということはない。(そうかなあ、最近はそうでもないかも?)けれど、無言電話が来ます。無言じゃない時は”はあ、はあ、はあ” うわ、怖っ!


2009年6月21日 23:02:17
ガソリンスタンドでやってはいけない事
http://www.todaysbigfail.com/view/20090611 (画像を張ろうとしたのですが、貼ることのできない方式でした。このサイトに飛んでください。)

ガソリンスタンドじゃなくてもやってはいけない事は、何のボタンか知らないから試しに押してみるということ。このサイトでは実験者(?)は女性と言っていますが、画像のタイトル画面(プレイ前の)で誰かはっきり写っています。この段階では誰がどうするのか判らないのではっきり見ていませんでした。けれど、もう一度見てみると右側の人物はどう見ても男性。作業中の人影は物陰に隠れてほとんど見えない状態で、男か女かは判りません。

ガソリンスタンド(英語ではPetrol stationとも言う、ちなみにスタンドとは絶対言いません)で、知らないボタンがあり作業の仕方がわからない場合、店員に聞くことです。おそらく、この人はこのガソリンスタンド(なんかひっかかるなあ)の手順に慣れていなかったのでしょう。店によってシステムが違います。ひょっとして、緊急時ボタンの表示がなくこの人が普段している物がここに無かったから、とりあえず押してみたのでしょうか?私だったら、とりあえず近くの人に聞いてちゃんとした答えが無かったら、店員に聞きに行っているかも?

しかし、アメリカのガソリンスタンドの緊急ボタンって凄いことになるんですね。今度押してみようかな?(ウソ)


2009年6月13日 18:52:45
日本人と中国人
少し日にちが経ちましたが、ママさんがピアノコンクールで優勝した辻井さんの話が出てこないので、ググッて見ました。よーくニュースを見るとあの大会では中国人の若者とあの盲目ピアニストの辻井さんがダブル受賞しているのです。

確かに金メダルが2人いるのはおかしいかもしれません。変な同情や勝手にセンチメンタルな気分になって金賞をもらっても辻井さんはうれしくもなんともないでしょう。なんでかはどうでもいいのです。アジア人で始めて辻井さんと中国人が受賞したというニュースが普通に流れないこの国はなんなんでしょう?

別に中国人が金賞とってもなんともないと思うんだけどなあ。かえって、同じ地域の人間として賞賛の声や祝福の声をあげてもいいと思うのです。

豚インフルレンザの情報に的確に冷静に対処といって、的確で正確で迅速な情報を流せない厚生労働省ってろくな所じゃない。豚インフルエンザよりもいつ暴れるか判らない人間がうろうろしている方がもっと怖いし、人件費削除って言ってまともな仕事ができない会社が多くなっている方をどうかした方が良いんじゃないの?

現首相の祖父の韓国併合から日本ってだめになったんだよなあ。西郷隆盛?あれも同類じゃないか。私益優先、公共感覚なし。って、自民党じゃないか。


2009年6月8日 22:25:39
ネットサーフィンしてみると、、、
しかし、私が検索エンジンで日本人サイト(日本語で検索することもあるから)を開くと、なぜか間違ったサイトを開いてします。

サイト主の海外体験談で、、
キリスト教徒にだまされたという。なんでも、電車の中でただで泊まれてただでカレーも食べれて梅干をあるという話に疑いも無くついて言った馬鹿が朝起きたらキリスト教の洗礼を薦められたという話。

ぷっ、馬鹿でしょうか?第一、無料で泊まれるという所があるという話を聞いた時点で、私なら断っています。食事も無料?なおさら。第一、海外で梅干なんて食いたいなんて思わない。体調が悪かった?体調管理もできないだめ旅行者。無料ほど高いものは無いといっていますが、別に彼らは何も盗んではいないらしい。洗礼を受けた?キリスト教の悪口をだらだらと書いていますが、結局はこいつが悪いんでしょう?なんでも、初めの客引きは日本人だった?だから、日本人にも注意と言っている。日本語喋れる中国人じゃないの?

私の知り合いのクリスチャンはいたって親切。洗礼を薦めてきたのは最近会ったモルモン教徒ぐらい。普通のクリスチャンはキリストは他人を改修させろとは言っていないのでそういう事はしないらしい。ただ中にはそれで生計を立てている人もいるので(日本にいる外国人モルモン教徒は金を貰っている訳ではないのですが)間違った方法を取る人もいるわけ。牧師ママは私たちそれぞれに選択権がありますと言ってた。つまり、一般的にキリスト教徒になるにはその本人が決めることで他人が強制するものではないという事。

海外で良い旅行をできるかできないかは本人しだい。日本で売っている旅行本頼りにしていたら、出版者が喜ぶぐらい程度の旅行しかできない。現地で情報を手に入れればよい旅行ができるが、それは運と努力。情報を手に入れてそれを良しと判断するか偽と取るかは本人のセンス。

けど、普通無料で泊まれる所あるからついて来ないと言われて、ついていく奴はいないよなあ。そこで気分害された?それ以上の事されなくて良かったんじゃないの?キリスト教のせいじゃないよ?一般的に言ってついていった奴が悪いし、無料寝して無料召し食って無料で安全確保できてバイバーイって言って帰ろうとした奴の根性がわからん。なんか日本人ってこういうのが多いなあ。(だから私は日本人って貧しいと思うのだ)


2009年6月4日 22:09:56
人事って?
NHKのニュースを見ていてつけっぱなしにしていたら、いつの間にかに番組が変わっていた。地頭クイズ?ソクラテスの人事?

どうでもいいけど、この番組の人事自体が間違っていると思うのは私だけでしょうか?芸能生命ほぼ終わってしまった能無し芸人ばかり。ほしのあきがレギュラー?30過ぎてあんな話し方をしているのは、、別にあの人だけではありませんが、しかし、、、NHKってこんな芸人好きだなあ。

日本人ってロリコンばかり。

(話変わって)
帰国を考えているアメリカ人に六本木ヒルズに行く事を薦めるのは田舎者?あんなところアメリカ人に見せたら日本人のセンスを疑われるだけ。あそこでアメリカ人がみやげ物を買うところなんかありませんよ?みやげ物じゃない?今時メイドインジャパンなんて買うアメリカ人なんているの?日本人の趣味をアメリカ人が好きになるわけない。まさかわざわざ六本木ヒルズに雑巾買いに行くわけないしなあ。行くだけで観光になるなら六本木ヒルズにしかないものなんて無い。外を見た事のない人ってかわいそうだなあ。第一六本木ヒルズ行きたいのはその提案者なんじゃないの?何か聞かれたら、聞いている人間が何を本当に知りたいのか考えましょう。


2009年6月2日 23:17:23
爆笑問題・大田さん
爆笑問題のニッポンの教養という番組を見たのですが、私はこの番組の為に時間を割くということは無いでしょう。

はっきり言ってこの番組で紹介される日本人自体わざわざ30分も用意する人間ではない。挙句にインタビュアー。こいつらが一番最悪。

ここの所、この2人がテレビに出てくることが多いのですが、はっきり言ってこいつらの態度はこいつらの知識ほどではない。頭良いふりをしてギャーギャーわめいているが、質問の突っ込みも足りないし、知識も理解も浅い。大体人が話をしているときに口をぽけっと開けている人間に知恵あるとは思えない。猿?冗談もつまらないし、テレビに映ることすら疑問の2人組み。

田中はいてもいなくても同じだけど、この大田。なんなんだこいつは?ボキャ貧で喋り自体がおかしいし、かっこつけてインタビュイーの言っていることを理解しているかのように眉間にしわを寄せているが、視線が定まらない。これで大卒?

NHKももうちょっとましな番組作れないのかなあ?馬鹿丸出しのなんちゃってオッペケペー番組を作っている場合ではない。
前月 今月